本文へスキップ

はりまエスペラント会(姫路市国際交流センター登録団体)

Bonvenon al nia hejmpaĝo!
はりまエスペラント会のホームページへようこそ!
エスペラントは,国際的コミュニケーションのための補助言語案として提唱された1887年から,既に1世紀以上にわたり,言語や文化の壁を越えて人々を結びつける働きを果たし続けています。
はりまエスペラント会は,2007年1月以来,姫路市国際交流センターの登録団体として,「イーグレひめじ」で学習活動と,姫路を訪れる海外のエスペランチスト(エスペラント使用者)との交流などをしており,また,「加古川総合文化センター」においても同様の活動をしています。

お知らせ Aktualetopics

第62回関西エスペラント大会開催結果


5月31日(土)~6月1日(日),姫路市の「イーグレひめじ」で開催。参加者総数は305人。他に一般参加者50人強。インドネシアの学生 Reza Pahlevi さんから彼の地でのエスペラント運動報告、公開番組ではアレクサンドラ綿貫さんの現代ポーランドと日本文化、橘弘文教授の柳田圀男に関する講演や、野田淳子さんのミニコンサートもあり、多数のご来場を頂きました。三好鋭郎さん提供のかわいいポーランド人形も目を引きました。
1日目の Gaja Vespero では賑やかに寸劇、コーラスなどが披露され、80人が参加した Bankedo では会食と歓談、隠し芸を楽しみました。各分科会・分散会も盛況で、大本分科会のお茶や、子供の交流集会でのスカイプによる外国との交流、初心者番組でのアティリオロハスさんの指導などにも 2~30人が参加しました。

英国ウェールズ州コンウィの前市長来日


2019年1月に、姫路城の姉妹城(予定)のコンウィ城のあるコンウィの前市長ビルチャップマン氏(エスペランティスト)が、姉妹城提携の準備のために来日されます。はりまエスペラント会では、神戸エスペラント会と共同して氏を歓迎しようと、昼食会や講演会を予定しています。


新着情報 Novaĵojnews

2023年3月21日
2023年6月4日第71回関西エスペラント大会(イーグレひめじ)で次を無料公開。 09:15「エスペラントを使って何ができるでしょう」入門講習会、 13:00「芸術・文化はこころを育てる」能楽師 江崎欽次朗さんの講演。 14:45「アコースティックバンド演奏」なんちゃんず。
2022年11月26日
2023年6月3日~6月4日イーグレひめじで第71回関西エスペラント大会を開催予定。公開講演は能楽師の江崎欽次朗さん。難しそうな能の「謡曲」は明治維新の頃の人達をつなぐ共通語だったとの伝説もある。
2020年2月26日
残念ですが、イーグレひめじで開催予定の第16回国際交流スプリングフェスティバルは、コロナウィルス対策のため中止になりました。
2019年12月13日
2020年3月8日、イーグレひめじで開催される第16回国際交流スプリングフェスティバルに参加。姉妹城のあるコンウィの元市長も話すエスペラントの入門講座を行う予定です。
2019年8月24日
2019年10月27日、イーグレひめじで開催される第24回ひめじ国際交流フェスティバルに参加。屋外のテント内でエスペラント関連展示。
2019年1月12日 (1月19日更新)
2019年1月27日~1月29日、姫路城の姉妹城(予定)のある英国コンウィの前市長ビルチャップマン氏との会食、講演会などを予定。姫路での会合は、1月27日(日)13:30-15:30 イーグレひめじ4F第二会議室。神戸での講演会は1月29日10:00-12:00 クリスタルタワー5Fセミナー室B。映像を使った講演予定。
2019年3月10日、イーグレひめじで開催される第15回国際交流スプリングフェスティバルに参加。エスペラントの入門講座を行う予定。
2018年9月20日
2018年10月28日、イーグレひめじで開催される第23回ひめじ国際交流フェスティバルに参加。屋外のテント内でエスペラント関連展示。
2018年9月20日
2018年10月7日, 8日、東播磨生活創造センター 「かこむ」で開催される「かこむ創造フェスタ」に参加。エスペラント関連の展示を行う予定です。
2017年12月28日
2018年3月11日、イーグレひめじで開催される第14回国際交流スプリングフェスティバルに参加。パソコンゲームでも使われたエスペラントの入門講座を行う予定です。
2017年10月11日
2017年12月16日、神戸青少年センター 5F 研修室で「神戸・はりま合同エスペラント祭」を開催予定。
2017年10月11日
2017年10月29日、姫路市大手前公園で開催される第22回ひめじ国際交流フェスティバルに参加予定。屋外のテント内でエスペラント関連展示。
2017年10月11日
2017年10月1日、神戸青少年センターで「峰芳隆さんをしのぶ会」を開きました。参加者38人。峰さんは「姫路エスペラント会」の設立メンバー。「日本エスペラント運動人名小辞典」、「エロシェンコ選集」などを編集。
2017年3月3日
2017年3月5日、イーグレひめじで開催される第13回国際交流スプリングフェスティバルに参加。エスペラント関連展示やエスペラント入門講座を行う予定です。
2016年10月14日
2016年10月30日、姫路市大手前公園で開催される第21回ひめじ国際交流フェスティバルに参加予定。屋外のテント内でエスペラント関連展示。
第102回世界エスペラント大会は 7月22日~7月29日に韓国のソウルで開催されます。
2016年4月15日
2016年4月23日(土)、13時30分~16時まで、加古川の東播磨生活創造センター「かこむ」でエスペラント入門講習会を行う予定です。
2015年12月19日
2016年3月6日(日)、第12回国際交流スプリングフェスティバル(イーグレひめじ)に参加します。午前中は第100回世界エスペラント大会のビデオ映写、午後はエスペラント入門講座を行い、スカイプでタイのバンコクと話す予定です。
2015年10月24日
2015年10月25日、姫路市大手前公園で開催される第20回ひめじ国際交流フェスティバルに参加。屋外のテント内でエスペラント関連展示、クイズなどを行う予定です。
2015年4月22日
第63回関西エスペラント大会は 6月20日~21日に京都市国際交流会館で開催されます。
第100回世界エスペラント大会は 7月25日~8月1日にフランスのリールで開催されます。
2015年2月27日
毎週水曜日に、スカイプによる学習会を試行中です。 現在の参加者は5人。
2014年11月17日
2014年12月13日、「イーグレひめじ」にて、神戸・はりま合同エスペラント祭を開催予定。忘年会は18時から 。
2014年12月16日
2015年3月1日(日)、第11回国際交流スプリングフェスティバルに出展予定です。エスペラント紹介3分間コーナーやエスペラント入門講座を行う予定です。
2014年8月19日
2014年10月26日、姫路市大手前公園で開催される第19回ひめじ国際交流フェスティバルに参加予定。屋外のテント内でエスペラント紹介3分間コーナーや展示を行う予定です。
2014年6月7日
第62回関西エスペラント大会の総参加者数確定。参加者総数 305人、出席者は 236人。他に会員以外の一般参加者 50人強。
2014年6月2日
2014年5月31日~6月1日、「イーグレひめじ」にて第62回関西エスペラント大会を開催し、会員以外の一般参加者50人強を含む多数の参加者のご協力も得て盛況の内に閉会しました。(次回大会は2015年6月20日~21日京都エスペラント会で開催の予定です。)
2013年11月3日
2014年3月2日(日)、第10回国際交流スプリングフェスティバルに参加の予定です。
2013年11月3日
2013年10月27日(日)、第18回ひめじ国際交流フェスティバルに参加・展示しました。
2013年7月4日
2014年5月31日(土)、6月1日(日)第62回関西エスペラント大会を姫路の「イーグレひめじ」で開催します。公開講演やエスペラント入門講座も行います。
2013年1月17日
3月3日第9回国際交流スプリングフェスティバルに出展予定です。エスペラント紹介講座も行います。
2012年12月15日
明石市立文化博物館大会議室で神戸・はりま合同エスペラント祭(ザメンホフ祭)を開催します。
2012年8月20日
10月28日ひめじ国際交流フェスティバルに出展予定です。
2012年6月28日
姫路で2人新規入会があり,例会がより賑やかになりました。
2012年6月10日
6月23日~24日は関西エスペラント大会がクレオ大阪東で開催されます。
2012年2月2日
サイトを開きました。

はりまエスペラント会

〒674-0092
明石市二見町東二見515-1-811
<塚本猛気付>

はりまエスペラント会

organo.htmlへのリンク